CUT A REVIEW

ロボットアニメヒロインズDX 2「ルナマリア・ホーク Ver.2」

メーカー:メガハウス 発売:2005/10

定価:3,990円(税込)

玩具

それは。良いことなのか?…は、ひとまず置いておくとして大人気「ミーア」さんの隣で小ヒット(とはいえ完売しているんでしょうけど)なルナマリアさんです。
しかし、最近は人気があっても発売日に即品切れなんていうのは、少なくなってきたと思っていたんですが、このシリーズだけは別格なんでしょうかねぇ。

今回は上着を脱いだ状態ということでよりサービス向上に努めるルナマリアさんでありますが…、今回発売されるもう一人の方は普段から上着脱ぐどころじゃない人なので、著しく不利な状況であると言わざるを得ませんね。
次回があったら、水着かそれ以上でないとね。
「Ver.1」の時と比較されるのは、当然としてお顔の造形、表情ともに前作の方が良かった?と言われがちですが、まーしゃもそう思います。


うん、やっぱりブルマだ。「Ver.1」より濃い色となりいよいよホンモノの風格が漂ってきましたね。
やっぱ宇宙空間でもこの格好だったから、館内でも着用が推奨されてるんでしょうかね
人が宇宙に進出する時代になってもブルマが絶滅していないことに、一筋の光明を見せてくれてる気がします。

いよいよ何のアニメのキャラかわかんなくなりそうです。「ミーアさん」の方はまるでスカート外し鑑賞推奨かのように外しやすい仕様となっているのに対して、ルナマリアさんのスカートは非常にがっちり装備されてます。
装備交換によりいろんな戦況に対応できるのがあんたのウリだったんじゃないんですか?
(それはザクの方です…でも、そいえば本編でも頑なにガナー装備でしたね。)

萌えよ!アキバ人ブログさんのとこでも、ちぎっても良いくらいの気持ちで外せと書いておりましたが、外れないなら引きちぎれてしまえ!というくらいの気持ちで臨んだところ割とあっさり外れました。
無駄なスキル上昇してるなぁ。

ホントにバレーボール漫画とかかと思ったよ、ブーツ履いてやる新しいバレーボールスタイルです。
しかし、なんだかこちらの方がしっくり来る感じです。
主人公が入部してくる前にいたバレー部の先輩って感じですね。(それでも、脇役キャラかよ!)


製品にはこの様に、上着を持ってない状態の左腕も付属されています。パッケージの見える位置に付け替え様の左手入ってるのでちょっと怖いよね。
まぁ、手持ちぶたさな感じの左手で、なんだか今ひとつではあるんですけど…。


番組終盤では、あえてプラモの販促効果を打ち消すかのような展開続きだった訳ですが、ミネルバ残留のおねえちゃんとアークエンジェルに行った妹…そこが明暗を分けたと思いました。
そうすればこんな格好しないでも、偽アイドルなんかに負けなかったかもしれなかったのにねぇ…。(関係ないと思います)


いや、そんなキャラ設定ないから。
しかし、見事なブルマっぷりです。これほど見事なのは最初からブルマ履いてるキャラでも少ないと思います。
それがこのフィギュアの本質ということで一つどうぞ。(ヤな薦め方だな)

CUT A NEWS Topへ