
CUT A NEWS
グッドスマイルカンパニー「サンプル撮影会」その1
- 2010-05-21 (金)
- イベントレポート
5/19、グッドスマイルカンパニー(松戸)にて開催された、サンプル撮影会(ブロガー様ご招待サンプル撮影会開催)に行ってきました。
いったいどういう環境で撮影させてもらえるのだろうか?いつものようにショウケース内に飾られているのだろうか?(煌々と照らされる照明がライバル)レフ板とか用意した方がいいんだろうか?(これは実際持ってけば良かった)…もしかしたらグッスマ本社ビルの間に渡された鉄骨を渡った先に撮影環境があるんだろうか?(コングラチュレーション、パチパチパチ…)
そんな不安を胸に秘め今回の会場である松戸にあるグッスマ会議室へ足を運んでみたところ、会場にはエスポワール組WFなどのフィギュアイベントでもおなじみのフィギュアレビューサイト管理人の顔もチラホラ…というか、お馴染み過ぎるだろ?今日は平日だろ?という自分の事は棚に上げた疑問符は置いて、 まーしゃが参加させていただいたのは17:00からの回で14時から開始の方々はみなさん丁度撤収というところでした。
「速さは愛だ」をしてなるセンセイは1番の回で早々に撤収していたようで「言ってくれれば時間合わせたのに」というこころにも無い言葉に痛み入るのでした。(ぉ
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
グッドスマイルカンパニー「サンプル撮影会」 速報編
- 2010-05-20 (木)
- イベントレポート
昨日(5/19)グッドスマイルカンパニー(松戸)にて開催された、サンプル撮影会(ブロガー様ご招待サンプル撮影会開催)に行ってきました。
今回は新作「化物語 戦場ヶ原ひたぎ (AA) 」をはじめとした新作サンプルの撮影が行えるということで、平日にもかかわらず多数のフィギュアレビュー系サイトの皆様が参加しておりました。
未だ見ぬ魅力的な新作多数ということで展示点数こそ多くないながらもその分むしろじっくりと撮影させていただき、このまま数本分レビューできるのではないだろうか?というくらい充実した撮影枚数(総枚数450枚近く)となった為、数回に分けてレポートさせていただきます。
…大丈夫だから、今回はちゃんと最後までレポートするから!
そんなわけで、成り行き任せのCUT A NEWS イベントレポート速報編からご覧ください。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
今日のCUTA:2010/05/18
- 2010-05-18 (火)
- 今日のCUTA
- foo-bar-bazさん、アルター×ホビージャパン セイバーオルタ メイドVer.
…と言うわけでスパさんの人気コーナー今朝のスパッとレビューはほびーちゃんねるでの限定販売だった「アルター×ホビージャパン セイバーオルタ メイドVer.」だよ、キミはもう見たかな?(ものすごくウザいのですが…)
白い肌に漆黒のメイド衣装が黒バックと相まってあたかもモノトーンの様な不思議な世界を感じさせてくれますね。
更新時間がすごいことになってますが、お疲れさまでした…あっ、そう言えば今日はスパさんお待ちかねのアレの発売日でしたね!
これは明日の朝もみんなで期待しよう!(こいつ殴っていいかな)
- 一騎当千 Great Guardians 呂蒙子明 オーキッドシード:予約商品07月発売
このところ確変続きのオーキッドシードさん(ほっとけ)から、WFで見た時から期待の蒙ちゃんとして知られる「ぎりぎりセーター呂蒙さん」がいよいよ予約開始。(かってに変なフレーズつけんな)
ときどき瞬殺傾向のあるメーカーさん(微妙な表現だ)だから、涙目になる前に予約するのがいいとか。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
魔法少女リリカルなのはStrikerS シャマル&ザフィーラ仔犬Ver. アルター版
先週頭の月曜日(5/10)たまたま休暇だったこともあり「そろそろ入荷してないかぁ?」と早い時間に店頭をのぞくも、直前にその5/10がメーカー出荷日に変更ということで空振り、先週のうちに出荷されたメルセデス(AA)は早々に完売となったようでガッカリ肩を落として完全に空振りだったという、まぁよくある光景ではありますが…。(なんてことを悠長に書いてるウチに再販が決定しやがりましたね、ネタが台無しありがとうございます)
その時に気がついたのが「あれ?シャマルさんの予約券ってどこだっけ?」というこれまたよくある光景です(やめて下さい)、本命:予約券無くした、対抗:ネット通販で予約した、大穴:「シャマルさんだから(予約なくても)大丈夫だろう」という予想どころ、本命もヒドイが大穴に心当たりがありすぎるところが自分でも怖い…。
そんなツッコミどころの多い予想図を並べながら対面的に大穴のポジションに置いた(そんな理由かよ)、「シャマルさんがほにゃらら」というのが実にありそうだという不安と、「シャマルさんならひょっとして余裕で買えるかも」という期待を交えた発売日(5/11)、「夕方までは大丈夫だと思うけどヤバいかも」というウルトラサインに「即確保です」とお願いするのもいつもの光景ですね。
そんな訳で永らく発売ラインナップのネタ的存在として貴重だった(キミだけだ)「シャマルさん&ザフィーラ(AA)」がいよいよ登場、寂しくもありうれしくもありそして寂しい(寂しい方が多いよ?)、これでザッフィーの方はあとから単品で「アルターさんの新ブランド アルタイル」から発売されたりしたら立つ瀬がない気がしませんか?(余計な事言うな)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA:2010/05/14
- 2010-05-14 (金)
- 今日のCUTA
どさくさに紛れて次回予告と今日のCUTANEWSです。
- HobbyDogさん、AGGRESSIVE 化物語 千石撫子
先日のTFにて会場入った時点で既に残り僅かなバッテリー残量のカメラを抱えて真っ先に撮影に向かった(それもどうだろうか?)AGGRESSIVEさんの新作「化物語 千石撫子」 ですね。
魅力的な原型に素晴らしい仕上がりでなんとも羨ましい作品です、おなかとかスク水の質感がなんとも素敵で、こんな感じで完成品として発売されたりしたらカラバリ込みで両方買っちゃいますね。(さりげに要望が図々しい)
- 化物語 戦場ヶ原ひたぎ グッドスマイルカンパニー:予約商品10月発売
スカートの中はいまだ見た事も無いような素敵なパンツ文房具の宝庫、ブロガーならば気になるその姿をブロガー様ご招待サンプル撮影会で一足早く見よう…ということで、なんとか休暇を取って見に行ってきたいと思います。(当たればだけど)
…いや、スカートの中だけじゃなくね。
- 拍手レス
初めまして由貴化粧えいじゃと申します。以前よりCUT A NEWS様の記事・レビューは興味深く拝見させていだいております。
ドルパ東京記事内の04ヘッドを見た瞬間私は、『ウチとよく似たメイクだなー・・・アレっ!?』まさかウチのヘッドが紹介されてるなんて夢にも思いませんでした。取り急ぎご挨拶とお礼だけでございますが本当にありがとうございます。コレからも記事の方楽しみにしています。
また、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。 by 由貴化粧えいじゃ
こちらこそこの上なくかわいらしいカスタムヘッドに出会えた幸運を実感し、毎日眺めてシアワセをかみしめております。
抽選販売は希望者一名ということで結果的には一人勝ちだった訳ですが、うれしくもあり…「この娘の良さがわからないのとはフシアナか?」と手にいれられたからこそ言えた言葉を吐きつつ、抽選が終わるまでめちゃくちゃドキドキしました。
素敵な出会いに感謝しております、ドールについてはまだまだ門外漢なところがありますが、今後もよろしくお願いいたします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
エクセレントモデル LIMITED クイーンズブレイド リベリオンP-3 鋼鉄参謀ユーミル 2PカラーVerメガハウス版
3月にフィギュアが先行して発売されたものの翌月の4月に書籍(宝石姫エイリンと鋼鉄参謀ユーミル(AA)が発売されるという、メディアミックス的な展開ながらクイーンズブレイドシリーズではむしろ珍しい、本来なら双方にとってナイスな発売タイミングと言えますが…。
ぶっちゃけると双方(フィギュア&ゲームブック)に興味のある層は微妙に被っていないので、ほとんど影響ない気もするのがこの人気シリーズの面白いところですね。(紹介の体をなしていない挨拶)
PVC完成品として多くの製品化がなされているクイーンズブレイドシリーズですが、その数を水増しさらに多彩に見せるのがカラバリの存在です。2Pカラーを並べて飾ってウットリ、レビューのための撮影の事を考えるとグッタリという魅惑のカラバリ世界(ワールド)、原作通りの素晴らしい配色センスと、意外なところの微妙な差違までカラバリの楽しさを詰め込んだ一品です。
端的に言ってしまうと、なんかパンツ透け塗装っぽいんですけど、気のせいじゃないですよね?こういうサプライズはシギィさん(AA)のカラバリ展開の時も、是非お願いしたいところです。(カラバリありはもう当然として)
でも、もう限定数1500で抽選とかは勘弁してください。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA:2010/05/11
- 2010-05-11 (火)
- 今日のCUTA
- ソニー、世界最小のレンズ交換式デジタルカメラ「NEX-5」「NEX-3」
普段デジタル一眼レフで撮影していると、なんだかんだでコンデジで撮影するというのがイマイチな気がしてくることがあります。(本質的に気の持ちようだと思うけどな)
…と言いつつも、だからといって重いデジ一を持ち歩くほどにはフットワークも軽くなく、気概もないというまーしゃ的に「これがアレばいろいろ持ち歩いて撮影するかも!」という進研ゼミを始めたら勉強するというくらい自分好みに未来予想図をカスタマイズするダメな子的な発想ではありますが、これは非常に魅力的な製品ですね。(説得力ゼロ)
- エクセレントモデルCORE クイーンズブレイド リベリオンP-5 異端審問官シギィ:予約商品08月発売
可愛かったり、カッコよかったりとパッと見のセールスポイントは様々ながらサンプル時点から発売が待ち遠しくなるクイーンズブレイドシリーズ、ゲームブック発売直後から直球っぷりが大好評だった「性なる聖なるポーズのシギィさん」が早くも登場ですね。
少なくとも下半身とかキャストオフの必要性を感じさせないうしろ姿など楽しみすぎる一品です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ドールーズ・パーティ 23
- 2010-05-11 (火)
- イベントレポート
今回のドルパでは「DD さくら」か「MDD 真里亞」のどちらかをお迎えできればいいなぁ…とか甘っちょろいことを考えていたのですが、予想以上に狭き門だったようで現実は非情であるEndだった訳ですが、それはそれとしてやっぱりいろいろと楽しいイベントでした。
以前ダニーさんから譲ってもらった魅惑のアルテトキオボディにヘッドが欲しいと常々思っていたのですが、今回ドルパ会場で素敵なカスタムヘッドを見つけてしまい、それも一気に二つも…おかげでフェイ子ちゃんに姉と妹ができました。
ヘッドフォン付けた姿がもうね、かわいすぎて次のヘッドフォン少女のオファーが来ちゃうんじゃないか?
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
トレジャーフェスタin有明3
- 2010-05-05 (水)
- イベントレポート
ゴールデンウィークまっただ中、5/4の有明ビックサイトにて開催されたイベントは「ドールーズ・パーティ23」、「トレジャーフェスタin有明3」、「コミティア92」…ドール、ガレキ、同人誌とコアな属性をひとつの会場にこれでもかと詰め込んだ…あれ?これって蠱毒ってやつの一種?
微妙に参加者が被りそうでそうでないような、全てのイベント属性に足をつっこんでいる方も少なくないかもしれませんが、「1日でまとめてやってくれるなら楽でいい…」などと思えるほど甘くはなく(すいません、甘く考えていました)、早朝の国際展示場駅から会場までの道のりには同じようなカートを引きずりながら微妙に異なるオーラを放つ参加者により、異種格闘技的な雰囲気を醸しだしておりました。
さて、まーしゃ的に今回は、本来なら好き好き大好きグリフォンさん主催のトレフェスに行くのが当然の成り行きだと思いますが、イベント限定品を見回したところカラバリ大好きまーしゃさんですらあれはちょっとという誰得感漂う「東方」2Pカラーのみだったこともあり、また今回のドルパの限定ドルフィードリームがまさかの「さくら」(Fateのね)だったこともありドルパに並ぶ事にしたのです。
まぁ、…正確に言えば会場前の抽選の時点で完全に望みを絶たれたので、並ぶまでも無かったわけですがね。
基本的にドルパ&トレフェスのイベントレポートと行きたいところですが…バッテリー残量がほとんど無いモノを持ってきてしまい、その撮影すらわずかという体たらく、珍しく前日に荷物の用意して安心しちゃったのが良くなかったんだな。
今回はすぐバッテリー切れてしまって撮影させていただいたディーラさんは多くないのが非常に残念です。
もっとも、お前は撮影枚数多いとレポート途中で投げ出すだろとか言わないように。(自覚はあるようです)
ディーラーのみなさま撮影を快く許可していただきまして、ありがとうございました。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ToHeart2 河野はるみ アルター版
「To Heart2」シリーズと言えば先日の「一騎当千の呂布」でも話した、PVC完成品としての製品化機会に非常に恵まれたシリーズといえます。
特にPVC完成品フィギュアブームが始まったといえそうな今から4、5年前あたりには多数の製品が発売され、当時フィギュアレビューを始めたサイト管理人辺りには、原作作品自体とは別にことさら思い入れのある作品となっているのではないでしょうか。(この辺ほとんどの人がついてきてない気もするけど…気にしない)
メジャーメーカーから多数の製品が発売され、そうでなくても別の意味で後世に名を残しそうな一品まで存在し、タマ姉に至っては誘惑したり、挑発したり、パニクってみたり(AA)…といい加減にしろ、未だに数多くのメーカー発売される人気シリーズです。
…とは言え、タマ姉とその他のキャラの間には越えられない壁が存在し、このみ、いいんちょ、ささらとそれ以外のキャラの間にもまた越えられない壁が存在するというキャラ間のヒエラルキーが激しいシリーズでもあり、メイドロボはその中ではまだ良い方と言えそうますね。(ほっとけ)
「決定版」を語るならばまずアルター製品を待てという言葉もあり(今作っただろ)、ここに来てメイドロボ三姉妹の決定版を今一度見直す機会が訪れたかもしれませんね。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- WEB拍手
-
- 過去レビューらんだむさん
-
JINKI:EXTEND 津崎青葉&モリビト2号 アルター版
- Amazon
- あみあみ
-
- Search
- Feeds
- Meta